2017年10月4日水曜日

めぬけと抒情

ことばはいつも嘘つきで、こころはいつも難しくて、うつくしければいいわけじゃなく、
ふぅ、と、息を吐くように出るものがいいと思う。 あ、雨がおちたよ、影が立った、風が止んだ。そんなこと。
混沌と散漫のなかにいる人は、そう思ったって、そこにいるって言わないだろう。じゃあ、どこにいるのか。ああ、ああ、風がふく。と思えば洗濯機のうなる音だった。

「パターソン」を見て、音楽だと思った。あの作品自体が、音楽そのものだと。あるいは一編の詩。音楽のよう、とか、詩的、とかではなくて、あれそのものがひとつ。そんなことを思っていた。あれは何か、生きることだし、歩くことで、作ること。それに、何かひとつの人間模様の類型も描いている。作り手の闇というのか。「GIMME DANGER」もまた深みがあった。それもまたイギーの詩なのだろうと、書いてある文がユリイカにあった。ジャームッシュの優しみ。

それで、音楽のようというのは、文章にも、そういうものがある。音楽を感じさせるというより、如実に音楽のように、ある「時間」をつくろうとするもの。

と、新しい「めぬけ」が出来て思いました。音楽の中でも、長尺のジャムでなく現代音楽でもマントラでもなくて、生な弾き語りのような、そんな表現が集まった気がします。「ささやかな、俺たちの、フォークです」まだ読んでなく、ドアを叩くかの人はそう言ってくれたけれど、どうして的を得ているね。そう、ローカルで、フォーク、フリーフォークみたいなものかもしれない。
風の又サニーをはじめ、京都・東京、音楽界隈の人が多いからかもしれません。もちろん美術の人も、出版の人も、どれでもない人も色々と。23名、随分濃い人たちが集まりました。




まずは10/5〜8、寺田倉庫でのTOKYO ART BOOK FAIR、ロゴをつくってくれた李漢強さんのブースで売っていただきます。 A-c-14 Leekankyoさん寺本愛さんブースです。リーさんの作品も買って、めぬけも買って下さい。





ええと、詳細はまた追って。
何にせよ今回は前回の倍! 
時間かかった分気合い入ってますので、面白いモノのはずです!
ホームページも出来る予定です。

関係者の皆様、今週末〜来週にかけてご連絡しますので、宜しくお願いいたします。