2011年8月28日日曜日

onceday go


11/03/001
朝さ、6時くらいに、出たのかなあ。現地にメシがないってハナシを聞くからさ、何年ぶりかな、朝飯お代わりした。メシ二杯むりやり食ってさ。
で、まずね成田空港の警察署いってさ、腕章をもらうの、緊急車両のパス?かな。トイレいくと、自衛隊の人がずらっと並んでて。すれ違うとみんな、おつかれさまですっ、って言うの。駐車場は、クレーンも、いろいろ並んでるんだよね。
それで高速を走り出す、車いっぱいいる中、赤十字のクルマがすっごい勢いで走ってくの。
仙台のホテルついてさ。ちょうど隣の食堂だけ空いていて。どこか飯食えるとこあるかな? 
って言うと「そんなんないわよ」って人数分オニギリ作ってくれた。
最初は、塩釜ってところ。船とかがすごい(乱雑に転がってる)。
で、何故か、現像した写真がすごいいっぱい落ちてるんだよね。結婚式とか、卒業とか、赤ちゃんが生まれたとかさ。
自衛隊の人がこういうの探して調べてるのかな、と思って聞いてみたんだけど、そうじゃなくて。
異様だった、量が。だから、こう津波がぐあっ、と来た時に、あわてて、ひっぱりだしたのかな、と思った。
(目についたって感じじゃなくて?)そうじゃないと思う、異様だった。量が、どこに行っても。
[写真]これ松島ね。
これ避難所ね。
黒板がある。避難所を全て把握できてないから、物資の届けるのが、均等にはいけてないんだよね。おれら報道なんだけど、すごく期待されて車を待たれるんだよね、外から車が来ると。物資がきた、って思って。みんな、すごい見ている。
[拾ったもの]これとかさ、8時だよ全員集合とこれ(スナック)がくっついてさ、なんだこの情況、って思うんだよね。
[写真]ここらへんにさ、死体がぶあっと並んでたんだって。安置所でもなくて、ただの路。
ツイッターとか見てるとさ、なんか感情的になっていて。俺も、エモーショナルだったよね行く前。
でも現地に近づけば近づくほど、人は感情的じゃなくなるんだよね、やるしかねえ、と。みんな、シンプルよりシンプルでさ。
でも、なんかね、何も感じないの、現地で。すげえ静かなんだよ、妙に。悲しくもならないし、恐いとも、思わなかったし。がんばろ、とかやるぞ、とも思わない。
[クルーが撮った映像]この子がすごいんだよ。学校に避難させられて、体育館で、天井まで水が来たんだって。それで溺れてたところをセンセイに助けてもらったんだって。それでも、ちゃんと喋るんだよね。家は、一階から二階の間まで津波が来てて、茶色い一階の壁は全部、土なんだよね。塗り分けたみたいにきれいに分れていて。
やっぱね、河沿いがぶっこわれてたよね。多分ね、地震で壊れた家ってそんなないんだよね。津波には家が耐えられなくて、木造ばっかりだったから、壊れたところとそうじゃないところが、はっきり分れていたようだった。
[写真]わけわかんないでしょこれも?河なんだよ、河の上に全部浮いてんだよ家とかが、空けてない非常袋とか、これとかも。人が助けを求めてるとことかには、遭遇はしなかった。ウマとかさ、目から血流して死んでんだよね、これがショックベスト3に入る。人間は、来た、とどうしよう、と動けるんだけどさ。こいつは、分からないんだよね。違う生き物にさ、首繋がれたまま死ぬ。人は回収されるけど、ウマは回収されないんだよね。ウマはね、ショックだったな。
[写真]エロ本が散らばってたよ。こっちの奥に電車がひっくり返ってんだよね、走ってたのかな、流されてきてさ。
また、写真。すげえ多い。若い人はあんまいなかったのかなあ。写真たくわえているような。
緊急車両で行けるエリアってのがあって、境界のところで自衛隊の人たちが、待ってる。そこで通訳して、こいつら行くって行ってるんで行かせて下さいと。でも、泥だらけだから何も見えないんだよね。釘とかいろいろあって。で、一歩目ですぼっ、と刺さったんだよね。ナイキ履いてたから。クルーの人たちは慣れてるから、ブーツとかそういうの履いてた。一緒に居た彼らはさ、カトリーヌとか、世界中の災害をまわってるプロでさ。まったくもって場を持たない。伝えることがプロフェッショナルだと。凍えてるおばあちゃんとかも、フラッシュすごい焚いて近くで、撮るんだよね。
で、ここからはさっき言った、ひっくり返っているエリア。その町に、アメリカから来てる英語の教師がいるっていうのをコネクションで見つけて。このクルーは、最前線に行くっ、て感じじゃなくて、津波を受けた人のドキュメンタリーを何ストーリーか撮る、というのが目的だったみたいで。
そこは、東松島ってところで。で、雪降ったのよ、15日だね。(この日、初めてシャワーからお湯が出た。それまで電気ガスはずっと止まっていた。)ここは、どろどろ。でも、どろどろの中でいきなり晴れたのよ。空晴れてて、(写真には写ってないけど)雪降ってて、建物ぜんぶ壊れてて、でもおれ、生まれて見た景色の中で、一番美しい景色だった。とてつもなくきれいだった。びっくりしたな、、、
[写真、動画を見ながら]で何かね、こういう(復旧作業?片付け?)のも、自衛隊の人たちあまり上手じゃないんだよね、ここに死体が並んで入ってる。小学校の入口に車が突っ込んでる。(誰かが教えるのか?)自然にそう考えるのか、畳で路をつくってる。カメラを向けると怒鳴られる。ゴーが謝る。あまりにも厭がられたら、やめる。被災者へのリスペクトだという。ここは3階、ランドセルとか置きっぱなしで、自然、そのままになっている。
ここは、お寺の本堂みたいなところで、300人くらい居るんだ。はじめに俺がお坊さんに許可もらってさ。クルーと入ると、ふすま空けて入ったらさ、すげえ湿度が高い。溺れてるの助けられたのか、みんな凍えてるのを振るわせて、体あっためてて。ストーブ一つしかないんだけど。余命もともと短えだろ、ってじいちゃんとかばあちゃんがさ、個々が、生きてやるぞ!ってエナジーが漲っててさ、誰かリーダーになるんじゃなくて。溺れてるとこ引揚げられてさ、体ふるわしてるの。
クルーがカメラを回すんだよ、容赦なくさ。ひたすら俺は謝る、ほんとすいません、すいません、と言うんだけどさ。別に怒るわけじゃなくて、淡々としていて何もしない。その人たちがさ、何処で流れるの?って聞かれて、「アメリカです」っていうと、この90歳のおばあちゃんの孫がサンディエゴに住んでるから、見ますかねえ、って言ってて。
お爺ちゃんが持ってるバナナとかが、相当痛んでてさ、だから相当待ってて、食料来ないんだろうな、と思った。
フツウのカメラしか持ってないから、何か失礼だな、と思っておれはちょっとしか撮れなかった。
で、終って、ありがとうございました、といって照明の黒人と、タバコ吸ってたんだ。そしたらそこの小学生くらいの子がさ、黙って来て、せんべいもって来たんだよ、びっくりしすぎちゃって、お辞儀しか出来なかった。
一回、撮影してるときに自衛隊の車来てさ、「水が来るんじゃないか」ってすごい期待してさ、みんなペットボトル持って出てくんだよ、こうやって、車空けようとしてる奴とかもいてさ。でも、水じゃなくて、何だ違うのか、と戻ってった。
せんべいは、すごいうまかった。80とか90のお爺ちゃんお婆ちゃんなんだけど、すごい生に対するエナジーというか。生きる、って必死になるってことなのかな、感情ってのはオプションなのかな、と思った。だからこの寺が、一番の体験だったな。何でここに来るか、ってことが、報道の価値みたいなものが分かったというか、胸はっていれるようになったというか。
黒人のやつとか、あと運転してるイタリア人とか、いつもサボろうとするんだよね。で、車が倒れまくってる塩釜に着いたときとかも、着いて、いきなりその車に向って立ち小便するんだよね、あー死ぬかと思ったー、とか言って、「マジかよ」と思って 笑 ほんとに生意気だし、同情とか全くないんだけど、あの子に寺でせんべいもらったら、後でみんなに説明して、割って配ってた。そういうとこあるんだよね。
で、この朝いきなり、東京に戻れっていう指令がいきなりきたんだよね。原発があまりにもヤバいからって。で、車乗って、福島通るときだけは何もかも閉めて通って、そしたら、その黒人がいきなり屁こいたんだよね。音はなかったんだけど、あまりにも臭くて、外人っぽいなと思って色々聞いてると、あいつだってわかって。
帰路をしばらく行くと段々、笑いも出てきたよね。黒人とイタリア人はずっと酒飲みながら、笑いっぱなしだったけど最初から。
でも、とにかく、きれいだったよ福島。
東京近づいてきて、この辺りから、何でだかわからないけど、わくわくしてきたんだよね。
で、ホテルオークラについて、アメリカの核の専門家にインタビューするのね。で、イタリアの奴が、曲がった機材直すのに、オークラの部屋の机に、すごいガンガン叩くのね、机がぼろぼろになってさ。国民性出てたよね。
で、インタビュー終ってさ、専門家が、「私は明日、アメリカに帰るけど、一週間何もなかったら、帰ってくる」すごい美人だったけど。
で、終った後、プロデューサーは、「いつでも国に帰っていいが、どうするんだ」と聞くんだよね。「成田でも米軍基地でも、行ったら帰れるように手配してあるから」って。こう、ノーって言うタイミングを用意してあげながら、聞く。で、東京がパニックになるのが一番恐いから、こういう時はこう、って説明する。で、避難所のハナシとか、アメリカがこれからこう動く、ってな説明をして。で、通訳はもともとの人が一人だけ行って、半分くらいまた福島に行ったんだよね。
で、とりあえず落ち着くために飲もうかって言って、六本木の店に、焚火用の一斗缶持って、行ってね。
[写真]これはバンソウコウと消毒薬、釘踏んだからさ、ずっと、自衛隊にもらったやつだから大丈夫、って言われて、ようやく貼ったんだよね。
ツアーはまあ、こんなところかなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿